コマクサ群生の草津白根山

コマクサ群生の草津白根山

タマケンひとり山岳部。

草津白根山へ登ってきました。

山頂付近で、群生するコマクサに会えました。

草津白根山は山頂付近まで、

車でもロープウェイでも行けてしまいます。

そんなお手軽な山:草津白根山ですが、
実は活火山

2014年6月に噴火警戒レベルが2まで上がり、
観光スポットな火口湖:「湯釜」周辺は、
いまだ立入禁止です。

今回は、ロープウェイを使わず、
歩いて本白根山を目指しました。
(富貴原の池を経由するルートです。)

少し前。
7月3日の記録です。
***************

朝4時に雨の予報を確認、
山行中止を決めたのですが・・。

二度寝後に天気予報が少し回復。
「やはり行っちゃおう」と家を出たのは、8時30分。
今までの山行で最も遅い出発時間となりました。

ロープウェイ山麓駅に着いたのは11時。
普段なら山頂付近にいる時間です。
小雨が降っていたので、
ロープウェイに乗る人も少なそうです。

ザックにレインカバーを装着してから出発。
殺生河原を歩きます。

たちこめる硫化水素の臭い。
立入禁止エリアの脇を進んでいきます。
あとから知りましたが、

昔、ここで硫化水素による死亡事故があったそうです。

小雨はすぐに止みました。
しかし、
登り始めの時間が遅かったからか?
みなロープウェイを利用するからか?
人のいない寂しすぎる登山道。



ハイキング気分でいたら、
意外にも険しきアップダウン。


三男、汗だらだら、ふてくされます。

(「すごい楽な山だから」と伝えていたので。)

1時間ほど歩くと、富貴原の池。

静かな池です。
しばらく池沿いのフラットな道を歩きます。

池を過ぎると樹林帯の中、
再び登りが続きます。


珍しい植物に遭遇しました。。
ギンリョウソウです。
初めて見ました。

別名:ユウレイタケという名の通り、
白い幽霊のようにニョキニョキ立ち上がっています。
森林限界に至るまでの間、
このギンリョウソウを何本も発見しました。

進みます。

鏡池。
噴火口のひとつです。

曇り空の中、
わずかに覗く青空は、より青く見えます。

そしてようやく森林限界へ。
ハイマツ帯を抜けると、

や、びっくりしました。
噴火口の広い荒原に、コマクサの大群生!
や、まさかこれほど咲いているとは。
(感動!)




以前、赤岳からの下りで
1株だけ見たことがあるのですが、
ここまで群生しているとは!

写真とりまくり。
それぞれ、微妙に色が違います。。




こういった厳しい環境で育って
風雪に耐え花を咲かせるコマクサ。
実は、戦後の盗掘によって絶滅寸前だったそうです。
(昭和53年以降、すこしずつ復元されていきました。)

ちなみに、盗掘された理由は、
コマクサが薬の原料となった為だったとか・・。
(現在は、コマクサを使った薬は無いそうです。)

そして、14:00。

本白根山の展望所に到着!
(これで百名山25座目です。)

ここでしばらく休憩。
四阿山や浅間山が見えました。

下山。

中央火口(から釜)をぐるっと周ります。

火口の下には、カモシカの親子がいました。

ちなみにこの時、
足元を、野ウサギが走っていきました。
ピーターラビットみたいな野ウサギでしたが、
超スピード。写真はとれませんでした。。


そして山頂駅に到着。

ここから下りはロープウェイを利用しました。

ロープウェイからもカモシカを発見。。

登山的には物足りない山でしたが、
ギンリョウソウ、コマクサ、カモシカ、野ウサギ・・
生き物にたくさん出会えて楽しめた山行になりました。

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックよろしくお願い致します

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
クリックお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

 ありがとうございました