那須岳(朝日岳、三本槍岳、茶臼岳)!

那須岳(朝日岳、三本槍岳、茶臼岳)!

タマケンひとり山岳部。

那須岳に登ってきました。
日本百名山の1つです。

ちなみに、「那須岳」という名前の山は存在せず、
那須連山3つの山(茶臼岳、朝日岳、三本槍岳)をまとめて、那須岳と呼ぶそうです。
今回は、その3座全てのピークを踏みに行きます!

以下、那須岳の登山記録です。
**************

朝日の東北道。

登山口駐車場(峠の茶屋駐車場)に到着したのは
6時ちょうど。
4月も中旬だというのにかなり寒いです。。

6時30分。
登山届を提出し、

那須岳登山口の鳥居を潜って出発です。

樹林帯はほんの少しだけ。

森林限界が低く、樹林帯はすぐに終わります。

快晴!
左手に見えるのが主峰:茶臼岳。

まずは「峰の茶屋跡避難小屋」のある鞍部に向かいます。

残雪のトラバース。

峰の茶屋跡避難小屋。

ここから左(南)へ向えば茶臼岳、
右(北)へ向かえば朝日岳、三本槍岳。

まずは、朝日岳、三本槍岳を目指します。
茶臼岳を背にして北へ。

ちなみに、茶臼岳は活火山。

音を出して吹き上がる噴煙。
(噴火警戒レベル1)。

これは、道中(北温泉分岐)で見つけた看板。

いつ噴火してもおかしくないわけですね。。

朝日岳へ向かう途中、ひとつ難所があります。
結構急勾配な雪のトラバースです。
朝は凍っているのでとても危険。
事前にヤマレコ等でこの情報をキャッチしていたので、妻にはヘルメットとピッケルを準備させていました。

ほんの短い距離ですが、緊張しました。

このトラバースを過ぎても、
落石危険地帯が続きます。
ヘルメットの持参は正解でしょう。

(行った事ありませんが、)アメリカのテキサスのような雰囲気です。
そんな岩場を進みます。

霧氷に覆われて白くなった山肌が見えます。
茶色の世界の白、キレイです。

岩場を進みます。
(背後に見えるのは茶臼岳。)

鎖場も登場。

凍っています。

茶色い岩場をトラバース。

鎖があるので安心ですが、
この朝の時間帯、足元が凍っていて滑ります。
慎重に進みました。

前方に現れる尖ったピーク。
あれが朝日岳です。

進みます。

サンゴのようにも見える霧氷。
思わず息を飲みました。

山を覆う満開の桜にも見えますよね。

そして、朝日岳のピークへ。

標高1.896m!

山頂から、茶臼岳の絶景を眺めました。

妻V!

朝日岳を背にして、さらに北へ進みます。

三本槍岳を目指して。

清水平という湿地帯に入ります。

足元には長い霜柱。

ほんの少しだけ木道がありましたが、

それ以外は本当歩きづらい道が続きました。
ズボズボ残雪に足が埋まり、たまに落ち。

ドウダンツツジなどの枝で道が塞がっています。

そんな歩きにくい道程ですが、
美しい景色に癒されます。
茶色い茶臼岳や朝日岳と全く異なる緑色。
桜が咲いているかのように見える霧氷。

背後には朝日岳、その奥に茶臼岳。

三本槍岳の山頂に向けて歩きます。

登り始めてちょうど3時間。
ようやく三本槍岳の山頂に到着しました。

標高1.917m。
那須連山の中では最高峰です!

三本槍岳山頂は栃木と福島の県境にあります。

穏やかな山容。
三本槍岳という名前からは程遠いイメージです。
もっと尖がった岩峰を想像していました。

山頂にその山名の由来が記してありました。
江戸時代、
会津藩、白河藩、黒羽藩の三藩がこの山頂に
槍を立てて藩の境界を確認した事が由来だという事です。

山頂で30分ほど休憩。

フランスパンに、
チーズと生ハム、サーモン、そしてアボガドを挟んで食べました。

さて休憩が終え、これから峰の茶屋跡避難小屋まで同じ道を戻り、
そこから最後の茶臼岳を目指します。

そして三本槍岳山頂を立つ時、
少しビックリ。
霧氷が融けて無くなっていました。

今、この三本槍を目指して歩いている人たちは、
朝の霧氷の湿原を見れなかった思うと、少しの優越感(笑)。早起きしてよかった・・。

しかし、それにしても歩きにくい道。

雪や霜柱が融けて泥だらけ。

振り返る三本槍岳。

気温もだいぶ上がってきました。
アウターシェルを脱ぎます。

目指す茶臼岳が見えてきました。

途中ビーム。

もう1つビーム。

峰の茶屋跡避難小屋まで戻り、
いよいよ茶臼岳へ。

飛行機の飛ぶような音とともに上がる噴煙。

そして、茶臼岳の山頂に到着!
標高1.915m!

那須岳(朝日岳、三本槍岳、茶臼岳)に登頂!
これで、20座目の百名山となりました!

山頂には小さな御宮(那須岳神社)と鳥居も。

ところどころ岩の隙間から噴き出す蒸気。
(写真じゃ分かりにくいですが。)

そして下山。

と思ったら、ガスってきました。
あっという間。

那須岳。
素晴らしい山行になりました。

紅葉が凄いらしいので、また秋に行きたいです。

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックよろしくお願い致します

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
クリックお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

ありがとうございました