ステラリッジ3型~美し森&天女山。

タマケンひとり山岳部。
ついに山岳用のテント&寝袋を購入。
テントは、モンベルのステラリッジ3型(2~3人用)。
さっそくリビングに設置してみました。
や、とにかく簡単で(5分もあれば組み立て可能)、
軽くて(ペグや張り綱など全て含めて、1.97kg)、コンパクトに収納できます。
**********
で、さっそくテントを担いで山登り!
と、言いたいところですが、
今回は、テント不要のお気軽日帰り山歩き。
以下、山歩きの記録です。
(※ちなみに、山行中にすれ違った人の数たった5人・・。人の少ない山でした。)
**********
八ヶ岳の最高峰:赤岳の山頂にある山小屋(赤岳頂上山荘)も見えました。
南アルプス(鳳凰三山、間ノ岳、北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳)。
まずは羽衣池へ向かいます。
我々は、天女山を目指します。
笹を抜けると、ウラジロモミの森に入ります。
あちこちに鹿の糞。
その鹿からの食害防止の為、
ウラジロモミの幹には、フィルターのような紙が巻かれていました。
川遊びを終え、再び進みます。
今日の核心部が現れました!
(三男は怖がりました。)
ここから帰り道は、一般車道を歩きます。
八ヶ岳倶楽部など、おしゃれなレストランや別荘が並ぶ道。
(清里駅前はシャッターが閉まった店がほとんどでした。)
(1190円)。
美し森から天女山への山歩き。
展望が良く(人もほとんどいなくて)、素晴らしいコースでした。
紅葉シーズンや、スノーシューハイクなんかも楽しめそうです。
長男は私の身長を越えました。
-
前の記事
三頭山で静養〜ブナの林を歩く 2015.05
-
次の記事
27年前の立山 2015.06