鳥海山
2021年7月25日鳥海山。 登山記録がまだ書けていません。 たくさんの写真と共にこれから綴っていく予定です。
2021年7月25日鳥海山。 登山記録がまだ書けていません。 たくさんの写真と共にこれから綴っていく予定です。
2020年9月早池峰山。 2020年9月22日早池峰山の登山記録です。 番外編 盛岡の旅の記録です。
2020年8月磐梯山。 旅の番外編
2020年7月月山。
タマケンひとり山岳部。 去年の12月、宮城県の大高森に登りました。 日本三景:松島の少し先。奥松島に大高森はあります。 案内図。 登山口。 看板にある「松島四大観」とは、松島を一望できる4大名所の事。大高森はその一つです。 四大観のそれぞれに眺めの印象があり、大高森は「壮観」。他には麗観、偉観、幽観の名がつく名所があります。 山頂までは、たった1.2km。 途中、三男はキツネに遭遇しました。 山頂 […]
タマケンひとり山岳部 福島県の会津駒ヶ岳に登りました。 今年6月、タマケンの飯田さんが田代山から撮影した会津駒ヶ岳。 たおやかで美しい山容。早く登りたいなと思っていました。 以下、会津駒ヶ岳、9月3日(日)の山行記録です。 ****************** 深夜の出発。東北道を西那須塩原IC.で下り、長い下道を走って桧枝岐(ヒノエマタ)へ。 桧枝岐:滝沢登山口。6時10分、この階段から登山スタ […]
タマケンひとり山岳部:番外編! 弊社監督の飯田さんが、 週末に田代山に登ってきました。 田代山は、 福島県南会津にある標高1.971mの山です。 彼女は数年前から、この地域の集落で 茅刈り等の手伝いを行ってきました。 自然豊かな南会津を代表する山のひとつ 田代山にはいつか登ろうと考えていたそうです。 ________ ちなみに、 開山式から参加した彼女。 東北では御榊が自生しなく、 玉串はヒバを使 […]
タマケンひとり山岳部。 初めての東北遠征。 福島の安達太良山に登りました。 5月4日。 ゴールデンウイークの登山記録です。 _______________ 早朝(夜中)から東北道を走り、 登山口に到着したのは朝7時。 三男の体力を考えて、 最初の少しだけロープウェイを使います。 営業前でした。 始発まで1時間待ち。 8時20分始発。 後ろには名前の知らない福島の山々。 ロープウェイを降りて、 […]