日光白根山!

日光白根山!

タマケンひとり山岳部。

10月中旬、
日光白根山に登りました。

以下、日光白根山の記録です。
**************

イロハ坂のヘアピンカーブを過ぎ、

6時少し前の日の出。
奥日光の山々が輝いています。

菅沼登山口は、
霜が下りていました。

6時40分。
登山スタートです。

しばらくは、
樹林帯が続きます。

平坦な場所に出ると、

現れる弥陀ヶ池。
薄く氷が張っていました。

池にかかる木道を進みます。

弥陀ヶ池を過ぎたら、
白根山山頂への直登が始まります。

森林限界を過ぎ、展望も広がりました。
後ろに、燧ケ岳や会津駒ヶ岳が見えます。(絶対に来年は登りたい山々)。

山頂へ向けて
いよいよ急斜な岩場に入っていきます。

ストック信仰の妻、
こんな場所でもストックを離しません。

某ブログで見たのですが、
あの尖った岩の上に立った女性がいました。
自分も試みようとしましたが、無理です。

山頂付近に到着。

山頂一帯は、
複雑な形をしています。
またしばらくガレ場を進みました。

ようやく山頂標識が見えました

右手の崖の上に、
座っている人がいます。

我々も、
あそこに座ってみようと試みましたが、
怖くて先端へは行けませんでした。(↓ ここまでが限界。)

そして。
9時ちょうど、
日光白根山の山頂に到着!
標高:2.578m。
タマケン山岳部、31座目の百名山です。

止まると寒いので、
ダウンを着こんで小休憩。

チョコ&大福を食べたら、
すぐに下山開始!

グリーンロックたち。

祠に手を合わせてます。

下山は、
往路とは異なるルートで行きます。

正面に、
中禅寺湖と独立峰が見えました。
今年のGW初日に登った男体山です。

左手には、
エメラルドな池が見えました。

五色沼です。
あの五色沼を経由して帰ります。

ガレ場を下ると、

ダケカンバの森に入ります。

すでに落葉して明るい樹林帯。

赤い屋根が見えました。
五色沼避難小屋です。

中も覗いてみました。

そして五色沼。
水はキレイですが、
近くだと、あのエメラルド感は分かりません。

カラマツの紅葉と白根山と青空。
すごくキレイです。

弥陀ヶ池へは再びの登り。
なかなか急登で、
思った以上に疲れました。

弥陀ヶ池に到着。

ここからは往路と同じ道。
延々下ります。

11時40分。
菅沼の登山口に戻って来れました。

(余談)
往路からガソリンランプが点灯してたのに気づかず、
帰路もスタンドがなかなか見つからず。
あせりました。。。
地元の人に聞いたら、
一番近い片品村のスタンドまで車で40~50分。
冷や汗のなか、辿り着いた時はほんと安堵。。
登山の時は、満タンにして出かけます。