新年初登り〜川苔山!

新年初登り〜川苔山!

1月3日(土)、タマケンひとり山岳部。
今日は、奥多摩にある「川苔山(かわのりやま)」を目指しました!

(※カワノリヤマの漢字表記ですが、川苔山とも川乗山ともあり、
バス停は川乗、途中の案内は川苔だったり川乗、山頂は川乗、、、一定していません。
ちなみに、山雑誌など一般的には川苔で通っているようです。)

************

山登りの時はだいたい朝4〜5時には家を出発しますが、
今日は少し遅め、6時過ぎに出発。

7時45分に、鳩の巣駅公営駐車場に到着、車を駐車しました。
鳩の巣駅からは、青梅線で奥多摩駅へ。

寒いけど快晴。

8時21分に奥多摩駅に到着し、8時35分発のバスに乗ります。
1番バス乗り場から。(2番バス乗り場には雲取山に登る人がたくさんいました)。

15分ほどで、「川乗橋バス停」。
そして8時56分にスタート!

しばらくは舗装された道を歩きます。
薄っすら雪が積もっています。寒。

つらら。

45分で細倉橋。
本来、ここから本格的な登山道に入って行くわけですが、
橋の崩落によって、しばらく迂回路を歩かないといけません。

もう少しだけ舗装された道を歩きます。

<br clear=allこの迂回路、動物の足跡がたくさん。

足跡がたくさんあったので、鹿の1匹くらい出会えるかなと思っていましたが、
結局、何の動物にも遭遇する事はありませんでした(残念)。

(ちなみに、さすがの正月3日。
登山中はほとんど人に会わず、時折不安になりました。)

やがて舗装された道が終わり、

迂回路が終了、本ルートへ。

そして、百尋の滝。
急な階段をロープを使って降ります。

や、びっくり。百尋の滝、凍っていました!!

まだ完全凍結には至っていませんが、感動!

滝壺も凍っています。

滝下まで行く勇気はありませんでしたが、滝壺の氷の上にも載ってみました。

足の形に氷が割れ、左足が落ちました(恐)。

百尋の滝を過ぎ山頂までは、急勾配な道も多く、なかなか油断できません。

日が当たらない谷部は雪も多く、

(本当は必要無いのだとは思いますが)先日購入したチェーンスパイクを装着!
雪山登山気分!!

とはいえ谷部を越えるとすぐに、雪はほとんど無くなり外しました。

ちなみに、初心者な我々。
今までの登山では、地図さえ持っていませんでした。
今回初めて昭文社の登山MAPを携帯していったのですが、ほんとう正解。
人もいないスマホも圏外な山中、この地図がなかったら道に迷っていたと思います。

次回からも必ず携帯しようと思います。

いよいよ頂上が見えてきました。
一気に視界が広がり空が青く広く、最高!

そして、ついに頂上!
川苔山(川乗山):標高1.364m。

望む富士山。

ベンチに座ってランチ、ジェットボイルでお湯を沸かし、

フリーズドライのビーフシチューとクリームシチューを作りました。

ちなみに、おにぎりは冷たくなってごはんパサパサ。
シチューに入れて雑炊にしました。

山頂を発ったのは13時15分。
下山ルートはひたすら林道。

妻が半ばトレイルラン的に颯爽と下って行くので、ついていくのがやっと(笑)。
これが、疲れました。

ようやく鳩の巣駅近くの家々が見えると、ホッとします。

15時15分、下山終了!

川苔山、よかった〜。
また登ると思います。
完全に凍った百尋の滝も見たいし、新緑、紅葉の道も歩きたい!