稲荷山〜はじめての京都

稲荷山〜はじめての京都

タマケンひとり山岳部

京都の稲荷山に登りました。
伏見稲荷大社の奥に広がる稲荷山。

2018年1月4日。
今年最初の山登りです。

_____________

夜の伏見稲荷大社。
ライトアップされた楼門。
初詣の混雑を避ける為、
夜20時頃に訪ねました。

本殿から奥へと進むと、
千本鳥居が現れます。
異世界への入口。

おどろおどろしい、
朱の鳥居。

稲荷山の山頂まで、
この鳥居が延々と続くのです。

灯がつくる影の方向が様々。
交差する影もあります。

光ではなく、影そのものが
差し込んでいるような錯覚。

ひと気のないお茶屋さん。
中腹を過ぎ、すれ違う人は
ほとんどいなくなりました。

お稲荷さん。

景色が開け、
京都市街の夜景が見れました。

山頂が近づき、
おどろおどろしさが増しています。
夜はやはり怖いです。
一人だったら無理なレベル。

そして。
稲荷山山頂に到着。
無数の鳥居と塚が
迷路のように連なってました。
我々以外だれもいません。

すぐに下山。
下界へ戻りました。

参考地図。

____

そうだ京都行こう、
と思いついたのは出発前日。
無計画の京都旅行をしてみました。

ちなみに私、中学も高校も、
修学旅行が京都では無かったりで、
ほぼ初めての京都旅行です。

____

■初日:1月3日

≪東京駅≫

混雑模様を撮影するTVカメラ。

お昼過ぎに京都駅着。

≪金閣寺≫

最初に金閣寺へ行きました。
商売繁盛を選びました。

≪龍安寺≫

石庭を眺めました。

≪仁和寺≫

徒然草でよく聞いた御寺。

急に空が暗くなり、
雪が降り始めました。

五重塔の下で雨宿り。

≪交通≫

京都の交通は複雑でした。
京都観光アプリを駆使して
バスと電車を乗り継ぎました。

≪錦市場≫

京都の台所と言われるそうです。

ハモ天や練り物を食べ歩き。

≪先斗町≫

夕飯を食べに先斗町へ。

どこにするか悩みましたが、

鴨川側に座れました。

食後に路地散策。

≪八坂神社≫

日中は混雑していると聞いたので
夜の初詣へ。

≪花見小路≫

正月休み中な店が多く
静かな雰囲気の花見小路。

素敵でした。
冬でも葦簀ありなんですね。

■二日目:1月4日

≪清水寺≫

晴れていましたが
小雪がちらつきました。

清水寺は改修工事中。
丸太の足場が組まれていました。
単管やビケじゃないのがいいです。

随求堂で胎内めぐり。
完全な闇の中を、
数珠を頼りに進みます。

≪地主神社≫

えんむすび。

≪産寧坂≫

産寧坂の町並み。

イノダで朝食。

坂の町並みが続きます。

スタバ。

≪坂本龍馬のお墓≫

京都霊山護国神社。
坂本龍馬のお墓。

≪八坂の塔≫

東山にそびえ立つ八坂の塔。

塔に向かって歩きました。

庚申堂で、
くくり猿に願い事を書きます。

イメージしてた京都な風景。

≪嵯峨嵐山へ≫

渡月橋を渡りました。

天龍寺。

竹林の小径。

常寂光寺。

≪伏見稲荷大社≫

千本鳥居。
夜の稲荷山に登りました。

■三日目:1月5日

≪東寺≫

東寺へ。

幸運にも、
五重塔の内部拝観可!

五重塔、金堂、講堂。
内部に安置された仏像の数、
力強さに感動しました。
売店で仏像写真集を購入。

≪三十三間堂≫

初めての三十三間堂は、
すごいの一言。
1.001体の千手観音、
風神雷神&二十八部衆に鳥肌。

≪祇園白川≫

祇園白川へ。
石畳、町家。
白川、巽橋。

ぎをん小森で休憩。

≪建仁寺≫

最後の御寺は建仁寺。

風神雷神図。

大双龍図。

≪舞妓さん≫

宮川町を歩いていたら
芸妓さん舞妓さんに遭えました。

この日が仕事初め。
置屋さんお茶屋さんをまわって
新年の挨拶をしていました。

_____

ほぼ初めての京都。
すごく楽しめました。
鍾馗さま。