「医療記録」をドイツ語にしたのが「カルテ」
「カルテ」を作りました。
人間の医療記録ではありません。
「家」の医療記録です。
御世話になっているお客様宅の工事記録を分かりやすく保存します。
残念ながら、いままでは各担当者(担当医師)が保存、または記憶していた資料。
これからは全員で共有して、よりよいメンテナンス(検診、処置、手術)が出来るように!
テーブルが完成しました。
杉:2000x800xH700。
地震時に避難するというコンセプトを全うし、頑丈なフレームとなりました。
練馬北町の家。
若い新婚御夫婦の御宅の新築工事です。
本日、図面が届きました。
親方:波多野!
夕方には設計者に質疑提出完了!
西町の家。
外壁を白い下見板に?
現在、外装の仕上げを何にするか御施主様、設計者で検討中です。
今日からサンプル作製スタート。
左から3つが柿渋系エマルジョンペイントの白系塗料。右がキシラデコール。
柿渋は何度も重ね塗りしないと白が出ないぞ・・・。
キシラデコールは節まで白く塗りつぶせるぞ・・・。
18時から週間会議。
「仕事の週間予定」や「仕事の反省」などをテーマに皆で語らう会です。
この会の締めは、毎週恒例の「松本コーナー」。
2年生大工:松本が、週末に通っている大工塾で学んだ事をみなに発表するコーナーです。
松本が「人前で話す事に慣れさせよう」という目的もありました。
その目的どおり、すこしづつ人前で話せるようになってきました。
ちなみに、松本。
いま欲しいものが「ビックス」との事。
ビックス 御存知でしょうか?
カーナビ?
のど飴?
違います。
ビックスクーター、つまり大きなスクーターだそうです。
でも、
先輩大工に「その前に、レーザーとかオシギリとか買えよ!」って怒られてます。
~タマケンからのお願い~
★ブログのランキングに参加しています★
このタマケンブログを応援してください!
下の写真をポチっとクリックお願いします。↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
ありがとうございました!tamakentaroblog
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。