樹種図鑑
タマケンでは、材木屋時代からの繋がりを大切に引き継ぎ、良質な無垢材を適材適所に使用した家づくりをしています。
無垢の木の香りや肌触り、時を重ねて味わいを増していく楽しみは、日々の生活を一層豊かにしてくれるでしょう。
木材の木目、肌触り、香りなどの個性と魅力をご紹介いたします。
杉 スギ
主なタマケン材の産地: 吉野(奈良)/八溝(北関東)
日本代表的な樹種です。
柱や梁などの構造材、フローリングや壁天井の仕上げ材、建具や外壁材、ウッドデッなど、タマケンで最も多用している材料です。
柔らかく傷もつきやすいですが、そのぶん愛着をもって経年変化を楽しめます。
節有りや節無し、柾目や板目、また産地によっても多様な顔がございます。
杉の表情
構造材の梁と柱
外壁にも使います
杉のフローリング。心地よい温かみと肌触り
壁の羽目板張り
キッチンの床にも
アパートのリビング天井
アパート天井
つみき
ロフトスペース
外壁と木塀
杉の床リフォーム
和室天井
ウッドデッキ
タマケン事務所天井
桧 ヒノキ
主なタマケン材の産地: 吉野(奈良)/紀州(和歌山)
杉と並ぶ日本の代表的な樹種。
年輪があまりはっきりしていません。
カンナで仕上げると、美しい光沢と特有の香りがします。
水や菌に対する耐性が強く、腐食しにくいのも特徴。
木材の優等生です。
タマケンでは柱や土台、階段材に良く使います。
経年で飴色に変化していくところも魅力です!
桧の表情
ヒノキは定番の階段材
桧のテーブル
桜とのコラボレーション
尾州桧の柱材
吉野の化粧材
ヒノキの4mテーブル
ヒノキの大黒柱
ヒノキの階段
ヒノキの床
ヒノキ角材で作った家具
伝統継手のヒノキテーブル
楢 ナラ
主なタマケン材産地: 北海道/ロシア/中国
和洋問わず部屋の雰囲気に馴染みやすい色味/木目が人気です。
虎斑(とらふ)と呼ばれる独特な縞紋様も現れます。
重く堅く、傷がつきにくいので、
タマケンではフローリングや、窓枠やカウンターによく使います。
※伸縮や反りなど狂いが生じやすいところがあります。
楢の表情
キッチンのカウンター
床フローリング
手洗いカウンター
窓枠
加工前の状態
キッチンカウンター&壁
リビング床
タマケン事務所建具
家具天板
階段手摺
床フローリング
チーク
主なタマケン材の産地: タイ/ミャンマー
タマケンの在庫量は都内有数!
THEタマケン!的な樹種かもしれません。
天然の油分が多く含まれており、舟の甲板に使われるほど耐久性が抜群です。
高級感のある色味や雰囲気、滑らかでしっとりとした肌触りが人気です。
タマケンではテーブルやカウンターで良く使います。
リニューアルしたタマケン事務所では、仕上材としてふんだんにチークを使っています。お越しの際はぜひご覧ください!
チークの表情
チークのテーブル
チークのテーブル
チークの玄関ドア
床フローリング
階段の踏板
キッチン壁
キッチン壁2
タマケン事務所キッチン
タマケン事務所テーブル
タマケン事務所家具
タマケン事務所腰壁
タマケン事務所造作
マンション床フローリング
名刺ケース
玄関ドア
栗 クリ
主なタマケン材の産地: 岐阜や東北各地
かつては鉄道の枕木や、家の土台に使われていたほど耐久性が高い樹種です。
耐水性も高く、水廻りに使う材料にも適しています。
タマケンではキッチンや洗面のカウンターや、テーブルによく使います。
武骨で力強い木目が特徴的な材料です。
栗の表情
テーブルの制作風景
ダイニングテーブル
洗面カウンター
キッチンカウンター
学習机
トイレカウンター
学習カウンター
洗面室カウンター
栃 トチ
タマケン材産地: 岐阜・東北各地
「縮み杢」と呼ばれる独特の杢目が特徴です。
まるでホログラム!黄金に輝くその姿に誰もが惹かれるはずです。
タマケンではカウンターやテーブルによく使っています。
栃の表情
ホログラムのような縮み杢
加工前の板
テーブル制作風景
木の持ち味を生かしたTVカウンター
輝くカウンター
キッチン背面カウンター
テーブル天板(着色)
トチホログラム!
テーブル
執務室カウンター
青森ヒバ
タマケン材産地: 青森
緻密で美しい木目と、独特の香りのある木です。
アロマリラクゼーション効果があると言われています。
耐水性や耐候性にも優れ、水にもシロアリにも強い樹種。
タマケンでは、洗面脱衣室の天井材として使うのが定番。
水廻りの仕上げ材によく使います。
青森ヒバの表情
浴室の壁、天井
洗面所の天井
和室の天井
浴室の天井
ヒバの羽目板張り
トイレ天井
和室天井
洗面脱衣室の天井
洗面脱衣室の天井
その他
屋久杉のお仏壇
金箔と屋久杉のアート作品
神代杉の和室天井板
桜 床のアクセントに
クスのカウンター
ウォールナットのテーブル