大トリ登場、襖と障子も入りました!
下高井戸の家。
今日、和室の襖も入り、障子の紙も張り終えました。
この大トリを務めてくれたのは、内装フジの是賀さんです。
外気の温度や湿度を気にし、それによって張り方を変えるプロの仕事でした。
襖は福井の雁皮和紙(パルプ不使用)。
障子紙も本物の手漉和紙を使っています。
田島商店さんにも、残りの建具の吊込を全て完了させてもらいました。
工事は99.7%完了。
貫井北町の家。
朝、ナラの造作材を現場へ搬入。
さっそく、取付を始めました。まずは窓台。
現場で、親方:依田と「ナラ、すごくいいね!」と話しました。
既に当社の大工たちは内部では上履きを履いていますが、
来週からは他業者さんを含め「完全土足禁止」とします。
工事関係者の方、よろしくお願い致します。
今日、「キレイな現場:タマケン」という看板を現場に掲示しました。
でも、あえて掲示する必要のないくらい皆、掃除を徹底しています。
あさっては皆で神輿を担ぎます。
神輿が歌舞伎町を練り歩きます!
★ブログのランキングに参加しています⇒⇒現在の順位★
ポチっとクリックお願い致します↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
tamakentaroblog
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。