ナラ材の加工~虎斑(トラフ)。掃除機2号機登場。
貫井北町の家。
下小屋ではナラ材の加工が本格化。
建具枠からカウンター、階段踏板など造作材のほとんどが今回、無垢のナラ材です。
まずは含水率の確認!
何年も寝かせてあった材料です。全て15%以下確認!
加工は大工:波多野、松本。そしてベテラン大工:桑原も登場!
非常にキレイな木目が現れました。
ナラ、ホワイトオークに特有の「虎斑(トラフ)」という斑(模様)もあります↓。
現場では天井野縁組。
今日、現場に新人がやってきました。
新しい掃除機くん。
1号機と協力して、しっかり掃除をしてもらいます。
★ブログのランキングに参加しています⇒⇒現在の順位★
ポチっとクリックお願い致します↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
tamakentaroblog
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。