大工:松本の働きぶりを視察に。
貫井北町の家。
今日から金属屋根工事が始まりました。
縦ハゼのガルバリウム鋼板屋根です。
片流れなので長い材料が必要です。
荷揚げが一苦労でした。
まずは唐草取付。
必ずルーフィングの下に差し込む形にします。
1階では設備床下配管、大引取付、防蟻処置。
2階では萩原+松本コンビが根太を。
この、大工:松本。
4月入社ですが、週末は東京建築カレッジという大工の学校にも通っています。
今日、急遽そのカレッジの方が現場に訪れ、松本の働きぶりを見に来られました。
「大変な事、困った事はない?」など優しく松本にヒアリング。
視察の最後に、松本を囲んで記念撮影。
松本、萩原ともに4月入社。
ともに熱い夏を頑張って乗り越えています。
★ブログのランキングに参加しています⇒⇒現在の順位★
ポチっとクリックお願い致します↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
tamakentaroblog
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。