国破れて山河あり、障子破れて・・・・・・
当社の地下事務所。
先日、風除ドアを(障子を再利用して)製作しました。
その障子紙が破れてしまいまして。
本日、破れた部分の紙を張替え。
タマケンの象徴的なものを集めて貼りました。。
矢来町の家。
階段踏板は桧の厚板(鉄骨階段の踏面です)。
取り付ける前に木の表情をよく見て、取り付ける順番をじっくり決めている大工:小島。
下小屋では階段部のカウンター製作。
北海道のナラ。
まず接いで、
鉋で削ります。
名古屋に納める無垢テーブル。
オイル塗装で着色して仕上げます。
塗料の選定から、塗り方など、悩みながらやって来ましたが、
本日、完成したテーブルを設計事務所の先生にOKを頂きました!
や正直、これでダメ出しされたらどうしよう・・・って毎夜考えていました・・・(小さいやつです)。
練馬北町の家。
~タマケンからのお願い~
★ブログのランキングに参加しています★
このタマケンブログを応援してください!
下の写真をポチっとクリックお願いします。↓ ↓
にほんブログ村
ありがとうございました!tamakentaroblog
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。