無垢材アートとテーブル製作。 王将餃子で歓迎会!
無垢のテーブルを5台、無垢材アートを5個。
いよいよ製作をスタートさせます。
今日はまず、どの材料を使おうか当社資材置き場で選別を行いました。
使う材料は、屋久杉、栗、ケヤキ、桜、トチ、そしてチークです。
たくさんあるストック材の中から、指定された木目や色、サイズ(厚み含む)が一致するものを慎重に選び出します。
将来的に割れが入りにくい材料か、ちょっとした虫食が無いかなどもチェック。
時間をかけてまず第1弾の選別終了。
終業後、皆で議論。
「手刻み」について。
私たちは、プレカットした材料を使わないで「手刻み」して構造体を加工しています。
東京でこんな家づくりをしているのはほんの数パーセント。
2%弱くらいだって聞いた事があります。
で、もう一度「手刻みしている事の良さってどこにあるか!?」っていう事を再認識してみようと思いました。
自分たちで。
そして、よりそれをアピールするには?
とても1回で議論しつくせるテーマではありません。
今後も続けていきます。
その後。
9月入社の川野の歓迎会!!
新しい展開へのキープレイヤー。
どうぞよろしくお願いします!
が、ごめんなさい。
王将の餃子と、社長が持ってきた高級ワインの組合せ。
ワインの香りを打ち消したニンニクの匂い、乾杯。
~タマケンからのお願い~
★ブログのランキングに参加しています★
このタマケンブログを応援してください!
下の写真をポチっとクリックお願いします。↓ ↓
にほんブログ村
ありがとうございました!tamakentaroblog
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。