阿佐ヶ谷の七夕祭、旧篠崎家住宅主屋。
阿佐ヶ谷の七夕祭り。
今年で59回目(59年目)だそうですが、初めて行って来ました。
七夕飾りやハリボテ飾りのボリュームとカラフルさがすごかった。
それにしても長い(全長700m)商店街です。
帰り道。
旧篠崎家住宅主屋へ。
面倒見のいい案内の方がいて、いろいろ体験させてくれました。
囲炉裏で火吹竹。
石臼を回して米を粉(上新粉)にする 。
天秤棒で肥桶を運ぶ。
江戸時代、杉並だけでは糞尿が足りず、わざわざ赤坂のほうまで
糞尿をもらいにいってたそうです。
~タマケンからのお願い~
★ブログのランキングに参加しています★
このタマケンブログを応援してください!
下の写真をポチっとクリックお願いします。↓ ↓
にほんブログ村
ありがとうございました!tamakentaroblog
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。