半纏はじめました!
2023年、最初のタマケンブログです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
いきなりですが、今年最初のご報告です!
タマケンの新しいユニフォーム『半纏』が
デビューしました!

タマケン半纏をご紹介します!
衿字は『タマケン』と『継組木兎(つぐみときうさぎ)』の文字。
『継組木兎』は、タマケンのリノベーションブランドの名称でもありますが、
タマケンの仕事やコンセプトが込められたネーミングでもあります↓↓↓
『継』柱や梁を継ぐ(継手)~手刻みの技!
『組』社員大工がいる小さな工務店のチーム(組)の力!
『木』材木屋として無垢の木をたくさん使った家づくり!
『兎』兎のように元気よく飛び跳ねる!

背紋は、タマケンの兎ロゴです↓
偶然にも今年の干支が兎年。
ちなみに社長も兎年・・・年男です!

生地はシャンタンというもの。
横にランダムに筋が入っていて、無地でも風合いがあります。

裏地は浅葱色↓↓↓

袖部は、大工が半纏を着たままでも作業しやすいように、細めにあつらえました。
丈も、お祭り用と比べ短めに設定してあります。

これから、地鎮祭や上棟式などの行事はもちろん、デスクワーク、打合せ、時には現場作業でも着ていこうと思っています。
この半纏の製作は昨年から始めていました。
(もともと、社長がTBSのドラマ『陸王』を見て影響されたという話も、あるとかないとか・・・)
製作の依頼をしたのは、浅草の半纏屋さん。
何度か浅草まで行って打ち合わせをしました。

デザインやサイズの検討を、時間をかけて何度も何度も重ね大変でした・・。
苦心して考えた数カ月ののち、
ついに完成!!!!

R5年。
仕事はじめの日から、正式に着用をスタートしました。




R5年も兎のように躍進します!!
改めて、今年もよろしくお願いいたします!
タマケン山田
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。