鬼のサクラソウ!
鬼の神社。
欄干工事も無事に完了しました。
神主さんのお母様は、私が小学校の時に通っていた「くもん」の先生です。
その先生が端正に育てている「サクラソウ」。
サクラソウを御存知でしょうか?
江戸時代に発展した「古典園芸」です!
鬼の神社にて、そのサクラソウの展示会が催されます。
タマケンでは本日、展示のお手伝いをさせて頂きました。
ウインチで社務所からサクラソウを降ろし、
運ぶ。
展示スペースも設営させて頂きました。
江戸時代に武士たちが品種改良を行い、多様な花の色と形を作りました。
それぞれに名前がつけられています。
「母の恵み」
「蛇の目傘」
「春の曙」
「青葉の笛」
「紅天鳴鶴」
色と形の違う花が70種以上展示されています。
ぜひぜひ、御覧ください!!
秋葉原の土台交換工事。
土台の交換は明日で完了します。
交換が終わった場所からサイディング工事も開始しました。
明日は内装工事もスタートです。
夜は社内で「勉強会」。
本日は「産業廃棄物」について。
工務店にとっては非常に大切な問題です。
『分別』を今まで以上に行う。
その手段と方法を、各自が来週までに考える。
という内容で話しあいました。
交通違反の反則金を期限までに払い忘れ、、、
今日警察署へ出頭してきました。
非常に手続きが面倒臭かったです。
みなさん、期限内に払いましょう!
~タマケンからのお願い~
★ブログのランキングに参加しています★
このタマケンブログを応援して頂けませんか?
更新の励みになります。
下の写真をポチっとクリックお願いします。↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
ありがとうございました!tamakentaroblog
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。