五重塔をつくる!
当社の大工2年生の松本。
金曜と土曜日は大工学校にも通っています。
その松本が、学校の卒業制作として今のところ考えているというのが「五重塔」!!。
すごいチャレンジ精神!!
しかし、蛙股やら斗栱やら飛燕垂木やら・・・・・・・・・・too difficult!!
この際、自分でも勉強してみようと、まずは近所の「三重塔」を見学してきました。
下高井戸から世田谷線ですぐの「豪徳寺の三重塔」。
こりゃムズイぞ!頑張れ、松本くん!とつくづく思いました。
豪徳寺の枝垂れ桜はとてもキレイで、
花びらの絨毯の上で寝る三男。
ちなみに、東京に五重塔ってどれくらいあるのか??
調べてみました。
・本門寺(大田区)・・・・・・国指定重要文化財
・旧寛永寺(台東区)・・・・・・・国指定重要文化財
・高幡不動尊(日野市)・・・・RC
・浅草寺(台東区)・・・・・RC
・福正寺(西多摩郡)
・延命寺(青梅市)
・雲竜寺(八王子市)
・日本閣(八王子市)
・光徳院(中野区)
結構たくさんありますね(もっとあるかもしれません)。
さらに三重塔を含めたら相当な数でしょう。
ちなみに、なぜ五重塔は五重なのか??
調べてみました。
『お釈迦様の骨(仏舎利)を納めた塔(ストゥーパ)が起源で、
「地」、「水」、「火」、「風」、「空」の5つを現して5重だった』という話。
~タマケンからのお願い~
★ブログのランキングに参加しています★
このタマケンブログを応援して頂けませんか?
更新の励みになります。
下の写真をポチっとクリックお願いします。↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
ありがとうございました!tamakentaroblog
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。