第2回勉強会~建具枠+外壁二重通気
午後の車の移動中は、必ずラジオで文化放送『大竹まことのゴールデンラジオ』を聴きます。
今日も聴いていたんですが、なんとゲストは「大川英策さん」。
「さざんかの宿」で有名な演歌歌手:大川英策さんですが、我々タマケンにとっては思い出の人。
実は下高井戸の家の、斜め前に御自宅があり、時に工事車輌の搬出入で御迷惑かけたりもしました。
でも毎日会うたびに「ごくろうさまです」と挨拶までしてくれました。
本当いいひとでした。
(残念ながら、工事終了ごろに大川さんは引っ越してしまいましたが。。)
そんなんでラジオで大川さんの声を聴けて、ちょっと嬉しかったり。
大川英策さんのニューシングル『昭和放浪記』:絶賛発売中です!!
名曲!
今日も夜、社内で勉強会を行いました。
2012年第2回目。
担当は大工:小林、テーマは『建具枠と外壁二重通気』。
実際にタマケンで製作施工した木製建具と枠の写真をもとに議論!
定石VS発想。
非常に中身のある話し合いができたと思います。
タマケンルールも決めました。
続いて、下屋が外断熱(屋根断熱)の時の、その屋根通気と上部の壁通気の取り合いについて。
過去物件にて、タマケンでは「二重通気」という解決策を行っていました。
これについて再度検討及び意志統一。(内容は伏せます)。
勉強会、次回は『充填断熱』です。
~タマケンからのお願い~
★ブログのランキングに参加しています★
このタマケンブログを応援して頂けませんか?
更新の励みになります。
下の写真をポチっとクリックお願いします。↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
ありがとうございました!tamakentaroblog
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。