含水率が下がった榧(カヤ)!。 青梅の宮大工さん。
下高井戸の家。
1階の網戸(W1800xH2400)。
これがまだ未完でした。
この網戸、榧(カヤ)という材料で作るつもりでした。
しかし、なかなか含水率が下がらず、製作を延期していました。
その話⇒このブログ記事参照。
今朝、久しぶりに含水率を計ると10%以下にまで下がっていました!
大きめの建具ですから最低15%くらいになったら作ろうと思っていましたので、素晴らしい数値です。
今日は青梅まで行って来ました。
神社の欄干工事の加工刻みを依頼した宮大工さんに会いに。
やはり寺社建築の欄干などは専門知識と経験が必要です。
当社大工の技術とはまた異なります。
(ちなみに今回依頼させて頂いた宮大工さんは、建長寺なども手掛けた方です)
これから加工と刻みが始まりますが、その模様をなるべく見に行きたいなと思っています。
非常に楽しみ。
その前に難しい専門用語覚えないと・・・。
ちなみに現場での組立は当社の大工も協同で行う予定です。
いい経験、勉強をしたいと思います。
昨日、敗北した積算物件。
こちらも敗北を活かすべく再度、見積の検証を行っています。
負けてよかったと思えるくらいに。
~タマケンからのお願い~
★ブログのランキングに参加しています★
このタマケンブログを応援して頂けませんか?
更新の励みになります。
下の写真をポチっとクリックお願いします。↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
ありがとうございました!tamakentaroblogtu
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。