初雪だるま。床下清掃と防湿フィルム敷。
都心で初雪。
会社のある新宿は全く積りませんでしたが、
下高井戸の家の庭では雪だるまが作れたそうです。
寒い一日でした。
2階の作業場では電気ストーブで暖をとりながら作業。
おかげで、竹の断面にハート出現。
大工依田も今日から復帰。
「風邪を引かないよう栄養をしっかりとらなくては」と思っていたところ、グラウウールが到着。
何故かカプセル状のビタミン薬に見えた。
代田の家。
インターフォンのパネルを壁埋め込みに。
無垢のナラ材で作った本棚も納めてきました。
西町の家。
御施主様と設計FAROさんとの間で、メールによる図面のやりとりがほぼ毎日行われています。
力強くシンプルな木組みの架構。
そのなかに間取りがキレイに納まってきました。
断熱等の打合せもしなくてはいけません。。
タマケンが日頃行っている断熱工事などを説明できる資料作りを。
浜田山の家。
内装フルリノベーション工事。
既存は布基礎です。
床下は、いままで防湿フィルムも無く、湿気が床まで上がってくる状態でした。
今回は、床下には防湿フィルムを敷き込みます。
重ね部分や基礎取り合い部分にはコーキングまで施します。
その前に、、、、
いつも通り床下はしっかり清掃。とことん清掃。
布基礎だけど掃除機まで使って掃除。
~タマケンからのお願い~
★ブログのランキングに参加しています★
このタマケンブログを応援して頂けませんか?
更新の励みになります。
下の写真をポチっとクリックお願いします。↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
ありがとうございました!tamakentaroblog
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。