第2回打合せ~土間っ

「下高井戸の家」の2回目の打合にて。

「土間」の配置をどうするか?、これが
計画を進めていく上で重要なポイントでした。

設計N氏からは2案が提示されました。
1案目は、いわゆる「通り土間」。京都の町屋のように建物の奥行方向へ向かう土間。
2案目は、外部に面する長手方向に「縁側」的に配置される土間。

下足、上足のエリアの検討や敷地条件、家事動線との絡みなどを考え、
今計画では、2案目の「縁側的な土間」のほうがベターか?、という話になりました。
(大学の時に京の町屋の研究をしたことがあるので「通り土間」も本当は捨てがたいんですが・・)。

また、現しになる2階の床梁の見せ方や、長大テーブルの配置などの問題も進展し、
今日の打合せは、大きな成果がありました。
次回はN氏の模型プレゼンが楽しみです。

帰りは、「世界の山ちゃん」で手羽先を食べて帰りました(辛っ)。

最近の投稿

私たちは小さな工務店です。だからこそできる心を込めた丁寧な仕事。

ご縁あってタマケンで家づくりをして下さったお客様の声をご紹介します。

タマケンの定番樹種、それぞれの個性と魅力をご紹介します。

インスタグラムinstagram

PAGE TOP

PAGE TOP