腕に刻まれた先輩大工の教え
貫井北町の家。
がんばる見習大工:萩原の腕にはマジックで文字が刻まれています。
ちょっと解読できませんが、先輩から教えてもらった事をメモっているそうです。
もっとたくさん教えてもらって、体全身を「大工の教え」が埋め尽くす。
そんな日も近い、メモ帳を買おう!
大工:波多野が2階の手摺兼棚収納の製作および取付。
親方:依田は、階段の手摺(ナラ)の下地(杉)の取付。
1階床および2階床の根太上の合板の目地にテープを貼ります。
床下や天井懐にゴミや埃が落ちないように。
普通どの工務店さんでもしているのでしょうか?うちでは標準仕様です。
今、土曜の夜7時。
緊急な修繕工事(水道関係)の依頼があり、部長の石井が現場(某店舗)へ向かいました。
今夜は、遅くなりそうです。
こういった、町の緊急工事も当社で対応しています!
★ブログのランキングに参加しています⇒⇒現在の順位★
ポチっとクリックお願い致します↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
tamakentaroblog
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。