擬宝珠の照明(青森ねぶたも使います)

照明器具を製作中です。

ある神社の境内に設置するもので、
撤去した古い欄干の擬宝珠(ぎぼし)を利用します。
(数年前、弊社で欄干の更新工事を行いましたが、その時に撤去した擬宝珠をずっと保存していました。)
この擬宝珠の上に、
青森ねぶたの和紙で作った行燈を載せる計画。
擬宝珠に差さっていた手摺の孔が、
鬼の顔に見えるという事で、このまま孔は残します。
なにせ鬼を祀る神社なので。
______

魚眼レンズで見た下小屋。

某工事のササラ板を加工中。

_______
先週末。
厳冬期の雪山に挑んできましたが、
寒波と強風に苦しめられました。
ペットボトルの水は凍り、
バラクラマまで凍って息ができず。
グローブは風で飛ばされ、
指が凍傷するかと思いました。
(予備の手袋で難を逃れましたが)。
反省点だらけです。
が、最高でした(笑)。

最近の投稿

私たちは小さな工務店です。だからこそできる心を込めた丁寧な仕事。

ご縁あってタマケンで家づくりをして下さったお客様の声をご紹介します。

タマケンの定番樹種、それぞれの個性と魅力をご紹介します。

インスタグラムinstagram

PAGE TOP

PAGE TOP