草もち、木鼻の獏、ムクロジ、嬉しい出来事、お皿を作る。
深大寺へ。
調布駅から30分くらいかけて歩いて行きました。
木鼻の獅子と獏。
ムクロジの木には、葡萄のような黄色い実がたくさん。
この実には「大きな黒い種」があるそうです。
その黒い種に羽根を付けて、「羽子板の羽」を作るんだとか。
偶然、参道にて御客様ご家族とバッタリ!
なんだか嬉しい出来事でした。
楽焼でお皿を作りました。
まずは、三男が鉛筆で下書き。
テーマは「家族5人の顔」。
その絵に皆で色を付けました。
最後にお店の人に、釉薬と焼成の作業をしてもらって完成!
ちなみに3年前に作ったお皿がこれ↓。
これも家族5人がモチーフです。
~タマケンからのお願い~
★ブログのランキングに参加しています★
このタマケンブログを応援してください!
下の写真をポチっとクリックお願いします。↓ ↓
にほんブログ村
ありがとうございました!tamakentaroblog
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。