色彩を持たない事務所点描~6時間30分の会議
村上春樹の新作のタイトルが発表されました。
『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』。
なんだか、聞いただけで読みたくなるようなタイトルですよね。
(そういえば、前作『1Q84』を読んでた頃、私、タマケンに入社しました。)
そんな今日の事務所点描。
①下壁に、「スタッフや大工の賞状や修了証を飾るパネル」を製作&設置。
今年は、もっともっと増える予定です!
②入口の壁に「タマケンレポートNo2」を掲示したが、水平に貼れなかった萩原。
指摘され、レーザーレベルで水平を見ながら貼り直し。
(自分も、オートレベル見ながら掲示物を貼らされた経験あります。)
③終業後に会議。(週会議とは別もの)。
来週から始まる工事の品質的内容と工程の説明。
今月終了した工事の総括、反省、異論反論オブジェクション。
そして、これからどうして行くか!?
こうすれば手間が減らせる!ああすれば無駄が無くなる!
もっと仕上、品質をよくするには?もっと無垢を使うには!?
そして「標準化」の事・・・・・。
第1部から第3部まで、計6時間30分!(笑)。
終電を逃して、事務所に泊る事になった大工も2名。。。
(下写真:第2部の途中からお酒も少々入りましたが、飲み会じゃありませんよ)。
や、いい会議が出来たと思います。
~タマケンからのお願い~
★ブログのランキングに参加しています★
このタマケンブログを応援してください!
下の写真をポチっとクリックお願いします。↓ ↓
にほんブログ村
ありがとうございました!tamakentaroblog
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。