昭和の軸組模型製作中。NG&GJファイル。チョコ。
浅草の家。
昭和初期に建てられた家。
現地調査をもとに、伏図そして軸組模型を製作。
現状の構造体を活かして計画を進めていけるかどうか。
その検証を行う過程です。
2年生大工:松本。
金曜+土曜に大工学校に通っています。
今年3月で、その大工学校を卒業するわけですが、現在卒業製作として
「鐘楼」を製作しています。
今日から仕事の合間に、下小屋で卒業製作。
材料はヒバ。
設計ナカヤからバレンタインデーでチョコをもらいました。
あいにく個人的にではなく、会社みんなへのチョコ。
現場でのNG(失敗とそれに対する是正)とGJ(挑戦して成功した事例)を記録する
ファイルがあります。
通称「NG&GJファイル」。
この記録によって、NGもGJも会社の財産となります。
~タマケンからのお願い~
★ブログのランキングに参加しています★
このタマケンブログを応援してください!
下の写真をポチっとクリックお願いします。↓ ↓
にほんブログ村
ありがとうございました!tamakentaroblog
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。