小雨の中の建方
矢来町の家。
工事もクライマックスに突入しています。
在来浴室の工事。
浴槽撤去後、本日から左官工事がスタート。
タイル上のカチオン塗り等。
練馬北町の家。
レッカー無し、大工だけの建方。
本日は小雨降る中、小屋梁まで完了。
雨に塗れる足袋。
足場自体にも昇降階段はありますが、2階への昇降はタマケン自家製の木梯子。
毎年、お正月の仕事初めに作る桧の梯子です。
筆は2年生:萩原。
味わいのあるとても下手な字です(笑)。
上棟式に使う「幣串」の作り方をベテラン大工:桑原に教わる波多野。
今、夜20時を過ぎました。
大工:小島、まだ栗のテーブル脚を製作しています。
大工。
ポチっとクリックお願いします
★ブログのランキングに参加しています★
このタマケンブログを応援してください!
下の写真をポチっとクリックお願いします。↓ ↓
にほんブログ村
ありがとうございました!tamakentaroblog
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。