刻みが始まり、懐かしいコーラ瓶、プルシアンブルーの肖像
練馬北町の家。
いよいよ今日から刻みが始まりました。
伝統工法の家ではありませんが、当社は常に手刻みで構造材を加工します。
(というか当社は、プレカットの経験がありません。)
まずは土台の刻みから。
土台は金輪継(GOLD RING NEXT)をメインで採用しています!
(↑昭和の棟梁:山泉。写真がボケちゃってすいません・・!)
矢来町の家。
解体も全て終了し、墨出し~野縁組立など。
で、昨日床下で発見した1980年のコカコーラの空き缶に続き。。
今日は!なんとコカコーラの瓶の蓋を発見!!!!
しかも!裏には未だめくって無いビニールが!!!
(↑ これ、うちの若い大工に聞いたら、このビニールさえ知らないんですよね。。)
30年弱ぶりくらいに、このビニールをめくっちゃいましたっ!!
出たっ!ラッキーカード!
昭和55年9月5日までが引換有効期限です!急げ!
当社社長の中学生時代の写真が出て来ました。
自分の息子(長男)にそっくりです・・・。
受け継がれるDNA。
貫井北町の家。
昨年、竣工した新築工事です。
本日、屋根の不具合で伺わせて頂きました。
(2日前の日曜日にも伺って見させて頂きました。)
明らかにこちらの施工不具合でした。
猛烈に反省し、今週中に是正を致します。
元請施工者として、各連業者の工事に対してよりいっそう管理を徹底していかないといけません。
猛反省。
~タマケンからのお願い~
★ブログのランキングに参加しています★
このタマケンブログを応援してください!
下の写真をポチっとクリックお願いします。↓ ↓
にほんブログ村
ありがとうございました!tamakentaroblog
最近の投稿
インスタグラムinstagram
instagram
instagram
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。