含水率15%以下の構造材がやって来た。

練馬北町の家。

秋晴れの下、地鎮祭を行いました。






石井部長、大忙し。


地鎮祭後は、地縄等を行いました。

そして夕刻、タマケン下小屋に土台と柱が到着。


さあ、来週から墨付、そして刻みがスタートします。


親方は波多野!

そして、今回の構造材。
含水率がなんと!ほぼ11%~14%台!!!!


カラッカラです! もちろん自然乾燥ですよ!!
(理由があって、製材された後に4~5年ほど経っている材料なんです。)
グレイト!

矢来町の家。

工事2日目。


寝室の天井には青森ヒバ。


カーペットが貼られていた鉄骨階段は、桧の厚板30mmに。
今日は、上り框を取付。(ちなみに、このノンスリップ溝には設計カワノのドラマがあります)。


リビングや廊下の床に貼る杉の30mm、本日吉野からタマケンへ到着!


タマケン地下事務所。

地下事務所内に冬の冷気が降りてこないように、風除ドアを取付。


某改修工事で取り外した障子(もともとタマケンで製作した障子)を再利用。


製作はもちろん山本。
建具一枚入っただけで、ガラッと地下事務所の雰囲気が変わりました。
建具の力ってやはりデカい!

稲城の家の栗テーブル。
大工:小島作。


栗一枚板を蜜蝋で仕上げ、脚は絞り丸太。
写真ではわかりませんが、天板の下部には竹の棚があります。
かっこいい!

酒、やめよう!。
~タマケンからのお願い~
ブログのランキングに参加しています
このタマケンブログを応援してください!

下の写真をポチっとクリックお願いします。
↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ
にほんブログ村
ありがとうございました!tamakentaroblog

最近の投稿

私たちは小さな工務店です。だからこそできる心を込めた丁寧な仕事。

ご縁あってタマケンで家づくりをして下さったお客様の声をご紹介します。

タマケンの定番樹種、それぞれの個性と魅力をご紹介します。

インスタグラムinstagram

PAGE TOP

PAGE TOP