
小泉 達郎社員大工(現場監督兼任大工)
兵庫県出身
僕は理屈人間です。
「なぜ」の部分(理屈)が明確でないとお客様に自信を持って提案ができません。
天井の断熱補強工事では、屋根材や既存断熱材などの熱抵抗値を調べて外から内への温度変化のグラフも作りました。
社員皆が、断熱などの性能品質について「裏付けとなる根拠」をしっかりと理解した上で施工に臨んでいることが、タマケンの強みだと思っています。
これからも自信を持ってたくさんの提案ができるよう、貪欲に知識を蓄えていくつもりです!
無垢材をふんだんに使えることもタマケンの強みです。僕は杉のフローリングが好きです。杉は、柔らかくて傷が付きやすいのも特徴ですが、何度も歩くところは光沢を帯びてきて、時を経るにつれて味わいが増していくところが気に入っています。
僕はSNSで、会社の取組みを発信しています。
無垢の木の良さだとか、仕事に取り組む会社の姿勢だとか、品質性能部分をしっかり施工しているところだとか、『外から見えにくい部分』を発信して、それに共感して頂ける方と繋がれたらいいなぁと思っています。
小さな工務店の取り組みは、なかなか見つけてもらえないのが現実でしたが、今はSNSを発信し続けることでファンを集めていく事ができます。
週2~3回の投稿を続けていますが、Instagramでは毎月15~25人ずつくらいフォロワーが増え、少しずつですが着実に認知度は高まっているように感じています。